行ってみよう ‐ 8
図書館 「布佐分館(ふさぶんかん)

  図書館布佐分館のヒミツをしょうかいします。分館長の宇賀神(うがじん)さんに案内してもらいました。布佐分館には、およそ82.000さつもの本があるんですよ。
 入口を入ると、正面に本の検索(けんさく)ができるタッチパネルがあります。題名や作者で、読みたい本をさがすことができます。たとえば、「宮沢賢治」の本をさがすときは、タッチパネルに「みやざわけんじ」といれると、図書館にある宮沢賢治の本の題名やおおよその場所がわかります。
 入口から右側は、子どものための本がならんでいます。本は種類別ににならんでいて、読みたい本がすぐ見つかるように工夫されています。
 図書館のおすすめ本には、茶色のシールがついています。黄色のシールがはってあるのは、季節の本です。
 学年や年令ごとにおすすめの本がのっている「ブック・SELECTION(セレクション)」は、カウンターでもらえます。この中から読んでみたい本をさがすのもいいですね。みなさんも図書館おすすめ本をぜひ読んでみてください。
 大きなまどの下には、絵本がならんでいます。その近くには子ども用の小さなテーブルとイスがあって、すわって本を読むこともできます。読み聞かせにおすすめの本のたなもありました。
 「くつろぎコーナー」には、カーペットがしいてあります。くつをぬいでゆったりと本を読んだり、小さい子どもに本を読んであげるのにぴったりだと思います。

布佐文庫の前で、宇賀神さんに取材

 左側は、大人向けの本のたなや、中学生・高校生向けの本を集めてある「ティーンズコーナー」があります。
 図書館では、本だけでなくCDやカセットテープの貸し出しもしています。
 地いきの人がかいた絵をてん示するコーナーもあり、その近くには目の不自由な人に図書館のボランティアの人が本を読んであげるための対面朗読室(たいめんろうどくしつ)があります。
 布佐分館の2階の「おはなしのへや」では、4才から9才までの子ども達のためのおはなし会を毎月2回開いています。部屋の中は、子どもたちがおはなしに集中できるように、何もおかないようにしているそうです。
 「おはなしのへや」の近くには、布佐文庫があります。昔の本がいれてある本だながあって、がんじょうにかぎがかかっています。中の本は、いたんでいてさわることができないので、本の題名が一らん表になっています。
 夏休みには、第1会議室で科学実験講座(こうざ)をするそうです。実験のあとでもっと調べたければ、参考になる本を借りることができます。小学4年生から中学3年生までのみなさん、ぜひ参加してください。

  布佐の図書館の前には布佐駅南口西公園があります。本を読むのにちょっとつかれたら、体を動かしに行ってみるといいと思います。
 図書館には、いろんな人が本をさがしたり読みに来ます。大声でさわいだり、走り回ったりするのは、マナー違反(いはん)なのでやめましょう。
 我孫子市の図書館には、他にも「アビスタ本館」「湖北台分館」や移動図書館「そよかぜ号」があります。みなさんも近くの図書館をどんどん利用して、たくさん本を読んで、お気に入りを見つけてくださいね。

特取材:伊藤 ひかり(高野山小 6年)
        薗部 聡美 (高野山小 6年)
        加賀 和香葉(新木小 6年)
        若王子 彩夏(湖北台西小 6年)


                      2018年5月3日取材
図書館からのお知らせ
子どものための科学実験講座
「磁石(じしゃく)の実験
 めでタイカードとクルクルくんをつくろう」

◆ @8/1(水) 10:00〜12:15
    布佐分館 第1会議室
  A8/1(水) 14:30〜16:45
    アビスタ 第2学習室
◆ 小4〜中3 各回 先着36名
◆ 要申込 電話 または 図書館受付で
申・問=アビスタ本館 7184-1110

我孫子市民図書館 布佐分館
新々田109-1 TEL 04-7189-1311
 9:30〜17:00
 休館日:年末年始、毎週月曜日
     (月曜が祝日の場合は直後の平日)
     ※工事のため 9/26(水)〜10/6(土)

アビスタ本館 9:30〜20:00
 若松26-4 TEL 7184-1110

湖北台分館 9:30〜17:00
 湖北台9-3-6 TEL 7187-3055

移動図書館 そよかぜ号
   TEL 7187-0909
※くわしくは、■我孫子市民図書館 のホームページ
■もどる