あびこ最大のお仕事ごっこ遊び!子どもまつりの楽しみかた |
あびこ子どもまつりは、会場内だけで使える「アビー」という子ども通貨で遊んだり、お買い物をするのですが、単にアビーを使うだけでなく、いろいろなお仕事をしては100アビーをゲットして、かせいだアビーでまた遊ぶことを繰り返して楽しむおまつりです。
|
アビー券のみほん |
【参加のしかた】
まず入口の受付で参加申込み。
(受付時間は 2:00まで/対象:小・中学生、幼児)
参加費200円をはらって、300アビーとパンフレット、ハローワーク表をもらう。
【アビーをつかう】
各コーナーで100アビーをはらって、あそんだり、おかいものをする。(3:00まで)
※ おしごとだけのコーナーや、アビー無料のコーナーもあるよ。
くわしくは各コーナーのせつめいを見てね。
【アビーをゲットする】
ハローワークのマークがあるコーナーで、おしごとをする。
(おしごとの受付は2:00まで)
※ 幼児は15分、小・中学生は30分はたらくと100アビーもらえるよ。
どんなおしごとかはハローワーク表を見てね。
小・中学生向けのおしごとはアリさんマーク、幼児向けのおしごとはひよこちゃんマークのあるコーナーです。

|
【ご注意】 子ども通貨「アビー」が使えるのは、子どもまつりの当日だけです。
たくさん働いてアビーをためこんでも、3時までに使いきらないと紙きれになってしまいます。それまでにいろいろあそんだり、お買い物をしたり、使いきってね。
お菓子を買えるコーナーは、3時より前でも品切れになったら終わってしまいます。
あまりぎりぎりにならない時間にお買い物をしましょう。 |
|
【お問い合せ】
・我孫子市子ども支援課 計画推進・青少年係
電話04-7185-1111(代表) FAX 04-7183-3437
・あびこ子どもネットワーク 深津 090-5315-6580
メール abikko2020@gmail.com
|
★ |
■会場全体図(PDF) ※9月11日現在のプランです。 |
■ジュニアスタッフ募集のお知らせ |
●第30回記念コーナー 「まちの動物園」を開設します
■案内へ |
■子ども衣料品の寄付お願い
難民支援 衣料回収プロジェクトのお知らせ |
【参加団体一覧】
1こどもまつり受付・本部 / 子どもまつり実行委員会、あびこリーダースクラブ
2アビーゲーム&ショップ / あびこ子どもネットワークJrスタッフ
3パトロール体験 / 我孫子市少年指導員パトロール隊
4ストローロケット作って、飛ばそう / 日本宇宙少年団・手賀沼カッパ分団
5パタリンギョ / もの作り大好き隊
6おもしろふしぎ理科実験 / サイエンスクラブ
7エアーカーリング /あびこ子どもネットワーク
8 30周年企画 未来ポスト / 本部
9中国を体験しよう / ハッピーキッズ
10子ども記者 /あびこ子どもネットワーク
11額縁プリクラで記念写真 / NPO法人パソコン楽しみ隊
12バルーンアート! / カラフルバルーンの会
13ごっこひろば /我孫子市民生委員・児童委員協議会児童部会
14トレジャーフィッシング / 我孫子市子ども会育成連絡協議会、あびこリーダースクラブ"
15ちびっ子あそびのスペース / 我孫子市立保育園
16ポリス体験 / 我孫子警察署
17ミニ鉄道 /日本宇宙少年団・手賀沼カッパ分団
18,19ガールスカウトと遊ぼう / ガールスカウト千葉県第45団
20屋台村 / ハリオンほか
21ニュースポーツを体験しよう! / 我孫子市青少年相談員連絡協議会
22ゴルフにチャレンジ! / 東我孫子カントリークラブ
23まちの動物園で動物と遊ぼう / あびこ子どもネットワーク
24,25,26ボーイスカウトで遊ぼう / ボーイスカウト我孫子第1団
27手賀沼ガイドクルーズ / 本部&津川興業
【ストリート展示】
ボーイスカウト我孫子第1団
ガールスカウト千葉県第45団
子ども会育成連絡協議会
民生委員児童委員協議会児童部会
スペシャルオリンピックス日本・千葉 我孫子市陸上プログラム
我孫子市子ども支援課
青少年相談員連絡協議会
あびこ子どもネットワーク
子どもまつり本部
【ガラスケース展示】
日本宇宙少年団・手賀沼カッパ分団
我孫子特別支援学校
ボーイスカウト我孫子第1団
|
■出展団体の募集 (締め切りました) ※食べ物屋さんは募集継続中 |