子ども&若者の市民活動
ボランティア体験報告

〜2011年3月まで〜

いっしょに
やろう!
今回は、子どもたちが参加の感想を絵に描いてくれたものを紹介します。
絵 絵
「あびこ子どもまつりのお手伝い」あびこ子どもネットワーク(小1女) 「あびこ子どもまつりのお手伝い」あびこ子どもネットワーク(小1女)
感想@「「げんきフェスタ」あびこ子どもネットワーク (小3女)
あたらしいともだちや、しらない人に、こえをかけるのがたのしかったです。こえをはじめておおきくあげたとき、こうゆうのがボランティアだと思いました。このまま6年間、いや、50年間くらいやってみたいです!!
感想A「あびこ農産物直売所のお手伝い」 我孫子市あゆみの郷公社 (小6女)
人のやくにたてることがうれしかったです。初めてやることや、知らないこともできたので、楽しかったです。
絵
「げんきフェスタの企画と運営」あびこ子どもネットワーク(小2女)
感想B「夏祭りのお手伝い」久寺家地区まちづくり協議会 (中2女)
初めての体験で戸惑うこともあったが楽しめた。そして、お客さんにも楽しんでもらえてよかった。
地域の方々とたくさん触れ合えたのでとてもいい体験になった。また機会があれば参加したい。
絵 絵
「バザーの出店販売のお手伝い」みんなのひろば「風」(小2女) 「ふれあい“あわんとり”のお手伝い」新木地区まちづくり協議会(小4女)
感想C 「夏祭りのお手伝い」久寺家地区まちづくり協議会 (中2女)
初めてボランティア活動に参加した。今まで、やろうと思っていたが、実際にやる機会がなく今回の体験はとてもいい体験になった。裏で支えて下さっている地域の方々の大変さがよくわかった。いつも、何気なく楽しんでいたお祭りとこれから参加するお祭りとでは違うものになると思う。今回の体験で学んだことを色々な場面で生かしたい。
E「お年寄りとレクレーション」ボランティア北遊会 (高1女)
たくさんの人と知り合えることができ、一緒に歌やお話をしました。とても楽しく、よい経験となりました。また参加したいです。その時は、もっとたくさん話をして仲良くなりたいと思いました。
絵 絵
「ふれあい夏まつりのお手伝い」新木地区まちづくり協議会(小5女) 「お年寄りとのふれあい」デイサービスれもん(高3女)
感想F「あびこ農産物直売所のお手伝い」 我孫子市あゆみの郷公社 (高1女)
今回、地域のボランティアに参加をして、とても大切な体験ができたなと思います。私は直接販売はしてないけど店員さんとお客さんが笑顔で会話しているのを見て、楽しそうだなという印象をうけました。ボランティア活動では、野菜を袋につめたり、値札を貼ってお店に並べました。仕事一つ一つが今後、ためになるものばかりでした。ボランティアをやって楽しかったです。
感想D 「お年寄りとのふれあい」デイサービスれもん (高3女)
初めてデイサービスにボランティアをさせてもらって一人一人すごく楽しそうで、自然にわたしをも楽しくなって、すごくいい経験が出来ました。私の祖母も地元でデイサービスに通っていますが、こんなに楽しいことをやっていると思うと、うらやましくなりました。 将来は看護師になりたいと思っていますが、看護師もお年寄りの方と触れる機会はたくさんあると思うので、今日の経験を生かしていけるようにしたいです。ありがとうございました。
感想G「図書館の仕事のお手伝い」我孫子市民図書館 (高1女)
図書館のお仕事について触れることがあまりなかったのでどんなことをするのか不思議なところがありました。今回やらせていただいて、すごくやってよかったなと思いました。本を戻したり整理したりという作業は意外と大変だったけれど、利用する人のためにと、思う心づかいを考えながらやって、改めて図書館に関係する人々の大変さを感じました。この体験を通して図書館を利用するときの気持ちも変わると思います。
感想H「ふれあい夏まつりのお手伝い」新木地区まちづくり協議会 (大3女)
今回は小、中学生の子供たちと一緒になってお菓子の販売をさせて頂きましたが、子供たちは本当に一生懸命になって、楽しそうに活動しているのを見て、私も頑張ることができたのだと思いました。これからもこのような機会があれば、ぜひ参加させていただきたいと思います。
感想Iげんきフェスタ(子どものサポート)」あびこ子どもネットワーク (大1男)
 今年もお世話になりました!! Jr.スタッフのサポーターという立場にいながら、ジュニアの子とともに、とても楽しんでいました。イベントが終わると、夢が覚めてしまったようで…。また来年も再来年も、何年先でも、ずっと参加したいと強く、改めて思いました。本当にありがとうございました!!
■ボランティアのもくじへもどる ■TOPへもどる